エモマガジン~癒しの音楽配信中♪~

~癒しのオルゴールピアノ音楽今日はや何の日にちなんだおすすめカルチャーやエコ情報をお届けします~

1月3日、青山学院大学箱根駅伝総合優勝!&ガザ侵攻について知るためのおすすめ本など

箱根駅伝青山学院大学が初の総合優勝!!」

1月3日は箱根駅伝の復路の日!

往路トップの青山学院大学が2位に約5分の差をつけてスタートし、
そのまま首位を守り、10時間50分を切る圧倒的な記録で
見事初優勝を成し遂げました!!
hakone_aogaku.jpg

驚いたのがその層の厚さ!
速いのは往路だけではなかった。
見事、7区・8区・9区と区間賞を受賞しました!

下級生が多い中でよく健闘しました!

印象的だったのが、選手達がみな
「楽しかった!」と口を揃えて言っていたこと。

そこには優勝へのプレッシャーなどはなく、
ただただ走ること、たすきをつなぐことを楽しむ
まっすぐな学生達の姿がありました。

さすが「ワクワク大作戦」です!
みんなワクワクと楽しそうでした♪

結果を出すためには、楽しむこと、リラックスすることも
大事なんだなと思った次第です。

大躍進を遂げた青山学院大学、本当におめでとうございます!!
駒澤大学もよく頑張りましたね。低体温症にはヒヤリとしました。

新・山の神というスーパースターが誕生した箱根駅伝
来年の箱根がまた一層楽しみです!

なお、観に行くのもオススメですよ♪

一昨年は戸塚中継所付近に観に行って2区を俊足で駆け抜ける選手達から
新年早々元気をもらいました!

1月3日はE.Tロレンス(アラビアのロレンス)がアラブ叛乱軍の指導を開始した日

さて、1月3日はイギリスの軍人、E.Tロレンス(アラビアのロレンス)が
アラブ叛乱軍の指導を開始した日です。

このあたりは映画「アラビアのロレンス」に詳しいので
ぜひご興味ある方はご覧になってくださいね。

アラビアのロレンス (1枚組) [DVD]アラビアのロレンス (1枚組) [DVD]
(2011/01/26)
ピーター・オトゥールオマー・シャリフ

商品詳細を見る

1月3日はイスラエル軍ガザ地区に侵攻、ハマスとの戦闘を開始した日

また、2009年、イスラエル軍パレスチナ自治区
ガザ地区に侵攻、ガザを統治するハマスとの戦闘を開始した日です。

このガザ紛争(2008-2009年)では、イスラエルの戦力約17万6500人に対し、
ハマス側の戦力は約2万人、戦死者はイスラエル側は13名、
ハマス側は1330名にものぼりました。

パレスチナを巡る争いは絶えず、2014年にもガザ侵攻が行われ、
パレスチナ側での民間人犠牲者は1460名にものぼりました。

罪もない多くの子供達が命を失い、また、重傷を負いました。
非常に悲しいことです。

先般、仲間内で作成した
「2014年 今年1年の世界・社会の動きを振り返るムービー」にはガザ侵攻も入っています。
ぜひご覧いただければと思います。

パレスチナ問題について知るためのおすすめ本・雑誌など

また、パレスチナ問題はとても難しい印象がありますが、
パレスチナ問題を理解するための私のおすすめ本はこちらです!

「まんが パレスチナ問題」 山井 教雄著。

まんが パレスチナ問題 (講談社現代新書)まんが パレスチナ問題 (講談社現代新書)
(2013/07/19)
山井教雄

商品詳細を見る

こんな本は初めて!日本一わかりやすいと大評判!と
書かれておりますが、確かにイラストをふんだんに使って
とてもわかりやすくパレスチナ問題が解説されております。

ユダヤ教イスラム教キリスト教の歴史についても
わかりやすく学ぶことができ、オススメの一冊です!

                      *

また、パレスチナ取材を47年に行ってきた
フォトジャーナリスト、広河隆一氏が編集長を努めていた
雑誌「DAYS JAPAN」パレスチナ問題について積極的に報道しています。

DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 2014年 11月号 [雑誌]DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 2014年 11月号 [雑誌]
(2014/10/20)
不明

商品詳細を見る

DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 2014年 10月号 [雑誌]DAYS JAPAN (デイズ ジャパン) 2014年 10月号 [雑誌]
(2014/09/20)
不明

商品詳細を見る

                      *

また、イスラエル人監督による映画はこちら。
戦場でワルツを」。
アニメですが良作です。

戦場でワルツを 完全版 [DVD]戦場でワルツを 完全版 [DVD]
(2010/12/22)
ワーナーホームビデオ

商品詳細を見る

日本人にとってややなじみが薄いパレスチナ問題は
つい遠くの世界のことと思いがちですが、
世界はつながっているんだなと私も昨年を振り返るムービー制作に
関わって思いましたので、世界の情勢を勉強しようと思った次第です。

ガザは現在は停戦状態ですが、惨禍が繰り返されないことを望みます。